施工事例
清水町 M様邸
2019.11.01
駿東郡清水町 アパート 外壁・屋根塗装
BEFORE

AFTER

エリア | 静岡県清水町 |
---|---|
お客様 | M様邸 |
工事内容 | 外壁・屋根塗装 |
工期 | |
リフォーム費用 | |
仕様 | |
築年数 | 年 |
坪数 | |
施工 | ガイソー沼津店 |
施工前

チョーキング
チョーキングの現象が発生しており塗膜の防水効果がなく、このまま水分を含み続けるとボードが反ってくる恐れがあります。

外壁の割れ
下地のサイディング自体が傷み、割れが発生しています。塗膜の防水効果が無い為、水分を含続け他の箇所も割れてくる恐れがあります。

鉄部のサビ
塗膜の劣化により鉄部にサビが発生し、これからさらにサビがひどくなる恐れがあります。

カビやコケの汚れ
ベランダ床面や外壁ににコケやカビが発生しています。

コーキングの劣化
コーキングが劣化し、割れが発生しているので、この状態が続くと雨漏りの原因になります。

屋根の汚れ
元々の色がわからないほど汚れてしまっています。
施工中

シーリングの打ち替え
既存のシーリングを撤去してプライマーを塗り、新しいシーリング材を打ちます。

鉄部の錆止め
サビをケレンがけしてからサビ止めを塗ります。

鉄部の上塗り
サビ止めを塗った後に上塗りをします。
施工中~外壁~

外壁の下塗り
洗浄→養生→下塗りの順で進めていきます。

中塗り
中塗りは上塗りと同じ塗料で塗ります。

上塗り
中塗りと同じ塗料で上塗りをします。
施工中~屋根塗装~

屋根の下塗り
高圧洗浄後に下塗り材のシーラーを塗ります。

中塗り
シーラーが乾いてから上塗り材と同じ塗料で中塗りをします。

上塗り
中塗りと同じ塗料で上塗りをします。
施工中

幕板水切り
下塗り後に上塗りをします。

階段ササラ
サビ止め後に下塗り、上塗りをします。
施工後

外壁塗装
ベランダ側

外壁塗装
軒天、鉄部

外壁塗装
外壁、鉄部、付帯部
施工後

屋根塗装

屋根塗装
施工後

外壁

外壁
施工前後の写真をご紹介!
アパート外壁塗装



