施工事例
裾野市 T様邸
2019.11.01
裾野市 アパート外壁塗装
BEFORE
AFTER
エリア | 静岡県裾野市 |
---|---|
お客様 | T様邸 |
工事内容 | 外壁塗装 |
工期 | |
リフォーム費用 | 400万円 |
仕様 | |
築年数 | |
坪数 | |
施工 | ガイソー沼津店 |
施工前
コーキングの割れ
塗膜が劣化して割れているため、雨漏りの原因になる可能性があります。
塗膜の剥がれ
塗膜の劣化により剥がれてしまい、下地が見えてしまっています。
爆裂
中の鉄筋が錆により膨張し、塗膜を押し上げています。
修復にはハツリ・錆止め・左官工事が必要です。
修復にはハツリ・錆止め・左官工事が必要です。
防水塗膜の剥がれ
前回の塗装時に下処理を適切に施工していない為剥がれています。
外壁の浮き
中の鉄筋が錆により膨張し、塗膜を押し上げています。
床や外壁の汚れ
カビやコケが発生しています。
施工中
高圧洗浄
屋根・外壁・床等マンションまるごと洗浄しました。
タイル洗浄
高圧洗浄のみで施工前の状態よりはるかに綺麗になりました。
防水塗膜の下処理
劣化してしまっている部分をしっかりと撤去してから塗装作業をすることで、いい状態で塗膜を保つことが出来ます。
施工中~シーリング~
劣化した目地の撤去
シーリング打ち替えの為、劣化した目地を撤去していきます。
プライマー塗布
プライマーを塗布することでシーリング材の保ちを良くします。
シーリング打ち
シーリング材を打ち込み、綺麗に整え完成です。
施工中~外壁~
下塗り
外壁がタイルとモルタルに分かれているので、モルタル部分を塗装していきます。
中塗り
下塗り後に上塗りと同じ塗料で中塗りをします。
上塗り
中塗りと同じ塗料で上塗りをする3回塗りです。
施工中~隔て板~
下塗り
ベランダ部分の隔て板も塗装します。
中塗り
下塗り後に中塗りをします。
上塗り
中塗りと同じ塗料で上塗りをします。
施工中~鉄部~
ケレンがけ
鉄部は必ずケレンがけをしてサビを落とします。
サビ止め
サビ止めを塗って鉄部をサビから守ります。
上塗り
サビ止めを塗った後は上塗りで仕上げます。
施工後~外壁~
ベランダ側
通路天井
玄関側
施工後
共用階段
共用階段
共用通路
施工後
ベランダ
鉄部
防水塗膜
施工前後の写真をご紹介!
外壁塗装